テレワークをしているあなたは、「通勤がなくて楽なのになぜか疲れる…」「自宅にいても疲労が溜まる一方…」など、仕事による疲れを感じているのではないでしょうか。
あなたを含め、テレワークによる負担を感じている人はとても多く、最近では「テレワーク疲れ」という言葉をよく耳にするようになりました。心身の疲労は健康被害に繋がるので、少しでも取り除きたいところです。
そこで今回は、テレワークにおける疲労の原因や疲れを減らす方法について解説します。テレワーク疲れに悩まされている人は、ぜひ参考にしてみてください。
(トップ画像出典:https://unsplash.com/photos/IzmdWT2lW5Q)
まずはテレワークでなぜ疲れるのかを考えてみよう
一口に「テレワーク疲れ」と言っても、慣れない働き方へのストレスや出社がなくなることによる運動不足など、その原因は実に様々です。
人によって疲れる原因が異なるため、当然対処の仕方も一人一人変わってきます。ですので、効果的に疲労を取り除くためにも、まずはテレワークで疲れる原因について考えてみましょう。
テレワークで疲れる原因は、大きく「仕事面の変化」と「生活面の変化」の2つに分けられます。以下では、それぞれについて詳しく解説しているので、さっそく見ていきましょう。
テレワークで疲れる原因①仕事面の変化
テレワークで疲れる原因として、多くの人に当てはまるのが仕事面の変化でしょう。オフィス勤務とテレワークでは、働き方や環境が大きく異なるため、上手く対応できずに疲労している人がとても多いです。
具体的には、以下のことが原因でテレワーク疲れを感じている人が多く見られます。
- コミュニケーション不足
- 慣れない環境での作業
- オン・オフの切り替えの難しさ
コミュニケーション不足
オフィス勤務と比べると、テレワークはコミュニケーションの機会が激減します。そのため、孤独感や仕事に対する不安が募り、精神的疲労を感じてしまう人が多いです。
また、オンライン上でやり取りをするテレワークは、業務連絡だけで終わってしまう場合がよくあります。気軽に話せないことがストレスになり、疲労する人も少なくありません。
慣れない環境での作業
容易に想像できるかと思いますが、慣れない環境での作業は疲労やストレスの原因になります。
また、仕事が捗らないことで長時間労働に繋がり、精神的にも肉体的にも疲労してしまう人がよく見られます。
オン・オフの切り替えの難しさ
働く場所を選ばないテレワークですが、その特徴から仕事とプライベートが混同しやすく、オン・オフの切り替えが難しいです。
そのため、集中力の低下や長時間労働に繋がり、心身ともに疲労してしまう場合があります。
テレワークで疲れる原因②生活面の変化
続いて、生活面の変化による疲労の原因について見てましょう。テレワークが導入されると、出社不要になることから生活スタイルが大きく変化します。
その結果、以下のような状況を引き起こし、精神的・肉体的な疲労を感じてしまう人も少なくありません。
- 運動量の減少
- 睡眠不足
- 家族への気遣い
運動量の減少
テレワークは通勤やオフィス内の移動などがないため、体を動かす機会がとても少ないです。移動による負担は減るものの、長くテレワークを続けることで運動不足に陥るケースがよくあります。
運動不足は体の免疫機能を低下させるだけでなく、精神面にも悪影響を与えるため、疲労やストレスが溜まりやすくなります。
睡眠不足
前述したように、テレワークはオン・オフの切り替えが難しく、気づかないうちに長時間労働していることがあります。その結果、ちゃんと睡眠をとることができず、脳や体が疲れてしまう人も少なくありません。
また、テレワークによって孤独感や仕事への不安などを感じてしまい、なかなか眠れずに疲労してしまう人も多いです。
家族への気遣い
テレワークの導入で在宅勤務をする場合、作業場の確保やオンライン会議の音量など、何かと家族に対して気を遣います。知らず知らずのうちに小さな気遣いが重なって、気疲れしてしまうこともあるでしょう。
また、在宅時間が長くなることで家族との関係が変化し、そのストレスが疲労の原因になる場合もあります。
テレワークは仕事のプレッシャーで疲れる人も多い
テレワークをしている人の中には、オフィス勤務のときよりも仕事へのプレッシャーを感じてしまい、疲労を溜め込んでいる人も多いです。
と言うのは、テレワークでは“誰がどのように仕事に取り組んでいるのか”を把握することが難しく、仕事への向き合い方よりも「成果」を重視される傾向にあるからです。
評価基準の変更は、評価する側もされる側もストレスを感じやすく、人によっては大きな負担になってしまうことがあります。
テレワークで疲れることにより発生する症状・不調
ここまでテレワークで疲れる主な原因について解説しました。では、疲労が蓄積するとどのような症状・不調が現れるのでしょうか。
人によって見られる症状・不調は異なりますが、テレワーク疲れが溜まると以下のような状態に陥る場合があります。
- 慢性的な肩こりや腰痛
- 運動不足による疲労感
- 眼精疲労・偏頭痛
- 睡眠障害
- 精神疾患(うつ病など)
上記はあくまで一部ですが、何かしらの症状・不調が現れた場合、既に相当な疲労が溜まっているかもしれません。
また、「自分は大丈夫」と思っていても気づかないうちに疲労が溜まり、体調を崩してしまう可能性も十分に考えられます。
次の章からは、テレワーク疲れを減らす方法について紹介していくので、自分に合ったやり方で疲労を取り除いてみましょう。
今すぐできるテレワーク疲れの軽減方法
ここからは、今すぐできるテレワーク疲れの軽減方法を4つ紹介します。以下の方法を実践すれば、今まで溜め込んできた疲労を減らすことができ、テレワークを続けていく中で疲れやストレスを感じにくくなるでしょう。
- 積極的に人と関わる
- 作業環境を整える
- 生活習慣を改める
- 家族と協力し合う
前述したように、人によって疲れる原因は異なるので、自分に合った方法で疲労の軽減に努めてみましょう。次の章からは、紹介した4つの方法について詳しく解説していきます。
テレワーク疲れの軽減方法①積極的に人と関わる
オンライン上でやり取りをするテレワークは、基本的に必要な業務連絡のコミュニケーションしか行いません。ですので、コミュニケーション不足が原因で疲れている人は、積極的に人と関わるように努めましょう。
具体的には、休憩時間にツールを使って雑談したり、オンライン飲み会を開いたりするといった方法があります。コミュニケーションの機会が増えれば、孤独感や仕事への不安も薄れていき、精神的疲労を軽減できます。
人と会わないテレワークでは、自ら機会をつくらなければコミュニケーションをとることは難しいです。今以上に疲労やストレスを溜めないためにも、意識的に人と関わる機会を増やしていきましょう。
テレワーク疲れの軽減方法②作業環境を整える
体への負荷を減らすには、作業環境を整えることが重要です。例えば、机や椅子の高さを見直したり、照明の明るさを調整したりすることで肉体的疲労を軽減できます。
なお、厚生労働省では「自宅等でテレワークを行う際の作業環境の整備」というガイドラインを作成しているので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
また、テレワークを続けていくには、ストレスがかからない環境をつくることも重要です。すぐにでも快適な環境を手に入れたい人は、手軽に購入できる「観葉植物」を取り入れてみると良いでしょう。
植物の色や香りにはリラックス効果が期待でき、テレワークによるストレスを減らすことができます。更に目の疲れを緩和する効果もあり、眼精疲労による肩こりや頭痛の改善にも繋がるのでおすすめです。
以下の記事では、誰でも手軽に花を生活に取り入れられる「花のサブスク」について紹介していますので、ぜひ併せて読んでみてください。
テレワーク疲れの軽減方法③生活習慣を改める
テレワークには「オン・オフが切り替えにくい」という特徴があるため、生活習慣が乱れてしまうことがよくあります。あなたも生活スタイルが変化したことで、運動不足や睡眠不足になっているのではないでしょうか。
生活習慣の乱れは疲労やストレスの原因になるので、心当たりがある人はこの機会に改善していきましょう。生活習慣を見直すにあたって、特にやるべきなのが時間管理です。
徹底した時間管理によってワークライフバランスが向上すれば、今ある疲れやストレスを減らすことができます。更にオン・オフのメリハリがつくことで、長時間労働や睡眠不足による疲労を防ぐことも可能です。
また、テレワーク疲れを減らすには適度に運動するのもおすすめ。散歩やストレッチをするだけでも、体のこりやストレスを解消できるので、ぜひ隙間時間を利用して軽い運動を行いましょう。
テレワーク疲れの軽減方法④家族と協力し合う
自宅でテレワークをするとき、作業場の確保やオンライン会議の音量など、何かと周りに気を遣うものです。家族からしても家事をする機会が増えたり、大きな声を出さないようにしたりと気を遣うことが多いでしょう。
このようにお互いが気を遣っている状態だと、それがストレスとなって精神的に疲れてしまいます。そのような状態にある場合は、今後の方向性について1度話し合ってみましょう。
お互いが気になる部分を把握していれば、ストレスを感じることも与えることもなくなるので、疲労の軽減にも繋がります。
気疲れは心の不調や集中力の低下を引き起こすため、在宅勤務をする際は家族と協力し合うことがとても重要です。
まとめ:疲れる原因を考えてリフレッシュしよう
今回は、テレワークにおける疲労の原因や疲れを減らす方法について紹介しました。テレワークには、コミュニケーション不足や慣れない環境での作業など、疲労に繋がる原因がたくさん潜んでいます。
なお、人によって疲れを感じる原因は異なるので、まずは“なぜ疲れるのか”を考えてみましょう。そうすれば、あなたに適した対処の仕方が見えてくるはずです。
今ある疲労を取り除くため、そして健康な状態を維持しながらテレワークを続けていくために、少しでも本記事が参考になれば幸いです。