観葉植物・花 PR

耐陰性って?初心者向けの日陰で育つ観葉植物!育てるためのコツは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

北向きの部屋やトイレ、キッチンなどの日陰になってしまう部屋にもインテリアとして観葉植物を取り入れたいと考えている方も多いですよね。

一方で「日当たりが悪い場所でも観葉植物を育てることって出来るの?」と不安に感じていませんか。

そこで今回は室内の日陰に観葉植物を置く時のコツとおすすめの観葉植物をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧下さい。

日陰の種類

実は日陰にも条件によっていくつか名称があります。まずは日陰の3つの種類について詳しく見ていきましょう。

日陰の3種類
  • 暗い日陰
  • 明るい日陰
  • 半日陰

暗い日陰

暗い日陰は直射日光だけでなく、間接的な光も差し込まない場所を指します。日陰に強い植物であっても、光合成ができず枯れてしまうため注意が必要です。

明るい日陰

明るい日陰は、直射日光は差し込まないものの、木漏れ日や間接的な光は差し込む場所を指します。

半日陰

半日陰は一日のうち、午前もしくは午後の数時間だけ直射日光が差し込む場所を指します。

植物を育てるのに必要な光量

次に観葉植物を育てるために必要な光量について、詳しく見ていきましょう。

観葉植物によって必要とする光量はまちまちですが、植物が生長する目安は1000ルクス~3000ルクスです。ただし、耐陰性のある植物であれば500ルクス~1000ルクス程度でも枯れませんよ。

ルクスとは明るさを表す単位で、500ルクスは「その場所で問題なく読書できるくらいの明るさ」で、1000ルクスは「遮蔽物のない北側の窓際」と言われています。

そのため、耐陰性のある観葉植物であっても、文字が読みにくいほどの暗い部屋に置くことは極力避けるか、観葉植物専用のLEDライトを取り入れて明るさを上げましょう。

耐陰性とは?

耐陰性とは、日光が少ない場所でも光合成を行って育つことができる性質のことで、モミやシイ、コケ類はこの性質が強いとされています。

観葉植物の中にも耐陰性を持っている種類があり、そういった種類であれば、北向きの部屋やトイレ、キッチンなどの日陰になってしまう部屋にも取り入れやすいです。

ただし、耐陰性がある観葉植物でも、健康に育てるためには時々日光に当ててあげる必要があります。

耐陰性がある観葉植物は直射日光に当てると葉焼けを起こしてしまうので、カーテン越しに優しい日差しを当てるようにしましょう。

日陰でも育つ観葉植物

植物に必要な光量や耐陰性についてお伝えしましたので、次は観葉植物の中でも日陰でも元気に育つことが出来るおすすめの観葉植物をいくつかお伝えします。

日陰でも育つおすすめの観葉植物
  • パキラ
  • オーガスタ
  • アグラオネマ・マリア

パキラ

パキラは独特な幹をもつ観葉植物で、耐陰性が強く、明るい日陰や半日陰であれば、元気に生長します。

10cmほどの手のひらサイズから1~2m程度のシンボルツリーサイズまで様々な大きさがありますよ。

オーガスタ

オーガスタは、バナナに近い仲間の熱帯地域原産の観葉植物で、明るい日陰で元気に育ちます。

乾燥にも強く、冬場はほとんど水やりをしなくても育つため、手間がかからず初心者にもおすすめですよ。

アグラオネマ・マリア

アグラオネマ・マリアはまだら模様が特徴の葉をもつ観葉植物です。特徴的な見た目からインテリアとしての人気も高いですよ。

耐陰性があり、LEDライトの光だけでも元気に育つことが出来るため、初心者でも育てやすくおすすめです。

日陰で観葉植物を育てるポイント

日陰でも育つおすすめの観葉植物について見ていきましたが、元気に育てるためにはいくつかポイントを抑えておく必要があります。

そこで次は日陰で観葉植物を育てるためのポイントを3つ見ていきましょう。

日陰で観葉植物を育てるポイント
  • 風通しを良くする
  • 水捌けの良い土に変える
  • 水やりを控える

風通しを良くする

1つ目のポイントとしては観葉植物をできるだけ風通しの良い場所に置くことを意識しましょう。

風通しが良くない部屋に観葉植物を置く場合は、サーキュレーターを使って植物の周りの空気が循環するように心がけましょう。

ただし、観葉植物に風が直接当たらないよう注意が必要です。葉が揺れるほど強い風を受けると観葉植物の生長を妨げてしまいます。

水捌けの良い土に変える

2つ目のポイントはできるだけ水捌けの良い土に変えるということを意識しましょう。

屋外や屋内の日が当たる場所と比べて、日陰は水分が蒸発しにくく乾きにくいため、水捌けの悪い土だと、植物が根腐れを起こしたり、カビや害虫が発生する原因になります。

そのため、日陰で観葉植物を育てる際には、極力水捌けの良い土を取り入れることを心がけましょう。

水やりを控える

3つ目のポイントは観葉植物への水やりの頻度を抑えることを意識しましょう。

先程もお伝えしたように、日陰では水分が蒸発しにくく、土が乾く前に水を与えてしまうと、植物が根腐れを起こしてしまいます。

必ず土の様子を見ながら、必要以上に水をあげすぎないように水やりのペースを調整しましょう。

観葉植物を暗いトイレやキッチンで育てるには?

次は観葉植物をトイレやキッチン、玄関などの特に日当たりの悪い場所で育てるためのコツをお伝えします。

元気に育てるためのコツですが、時々日光が当たる場所に置き場所を変えて日光浴をさせましょう。

耐陰性があり日陰を好む植物であっても、全く日光が当たらないと元気がなくなってしまい、葉がしおれてしまうことがあります。

トイレやキッチン、玄関などの日当たりの悪い場所で育てるときには、毎日観葉植物の様子を見て、元気がなければ一時的に日光浴をさせるよう心がけましょう。

日陰でも育つ観葉植物まとめ

今回は日陰でも育つ観葉植物の種類と元気よく育てるためのコツをいくつかお伝えしました。

今回のまとめ
  • 日陰でも育つことが出来る観葉植物にも様々な種類がある
  • 日陰で育てる時のコツは「風通し」「水捌けの良い土」「水やりの頻度」の3点を意識する
  • 観葉植物の元気がないときには日光浴をさせる

室内の直射日光が当たらない部屋でも、観葉植物選びや育て方を工夫すれば育てることが出来ます。

ぜひ今回の記事を参考に、室内の日陰でも元気に育つことが出来る観葉植物を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

ABOUT ME
ザワング
個性的で我が道を行く、元公務員ブロガー 考えるよりもまず行動!究極の本能型人間! 真面目に不真面目をする才能は全国一位です! ツイッターやブログでも公務員や就職関係の情報をたくさん発信しているので、見ないと損しますよ!