壊れてしまったり、見た目がボロボロになってきた家具。買い換えるのも良いですが、思入れがあれば修理してでも使い続けたいですよね。
「修理する」というあなたのために、京都府内で家具の修理ができる店舗を9つ厳選しました。
大切な家具を綺麗に生まれ変わらせるために、この記事を読み進めて参考にしてみてください。
京都府で家具を修理するなら① 家具クリニック

最初に紹介する『家具クリニック』では、椅子、テーブル、ソファなどの家具はもちろん、扉や額縁、ぬいぐるみなど珍しいものまで修理してくれます。
木工、椅子張り、塗装の各々の職人が揃っていて、どんな家具でもどんな傷でも修理の相談をすることができるのです。修理してもらえるか心配な家具でも、ここに相談すると修理してもらえるかもしれませんよ。
修理の依頼は、専用のフォーム、メール、工場への直接持ち込みの3つが基本ですが、京都市と宇治市近郊に住んでいる場合は出張見積もりという方法もあります。
出張見積もりは別途で2,000円かかりますが、自宅までスタッフが来てくれて、その場で見積もってくれる方法なので、最も手軽で確実な依頼方法です。
京都府で家具を修理するなら② 椅子屋

2つ目に紹介するのは、名の通り椅子やソファの修理を専門とする『椅子屋』です。
椅子屋では、家庭用の椅子はもちろんのこと、美容院や病院、レストランなどで使用される業務用の椅子の修理も対応してくれます。
修理できる材質も幅広く、木製、鉄製、革製、どれでも相談することができます。
椅子、ソファの修理なら、まずは椅子専門の椅子屋に相談してみてはいかがでしょうか?
京都府で家具を修理するなら③ アートクルー倉庫

3つ目に紹介するのは、修理だけでなく、アレンジによって家具の表情を一変させてくれる『アートクルー倉庫』です。
その名の通り、家具工房であり倉庫であるアートクルー倉庫。店内には倉庫のように家具が並べられ、チラッと工房も見えるようです。
家具の修理は、椅子、机、棚、インテリアなどの修理実績があります。そして、家具の修理以外にも、家具の雰囲気を変える「アレンジ」も受け付けています。
家具の修理とアレンジを同時に依頼すると、綺麗になって、雰囲気が変わって、あなたの元へと帰ってきますよ。
- 【住所】京都府京都市中京区 西ノ京職司町67-38
- 【電話番号】075-812-5076
- 【修理料金】問い合わせにて要相談
- 【自宅での見積もり・引き渡し】問い合わせにて要相談
- 【公式サイト】アートクルー倉庫
京都府で家具を修理するなら④ 宮崎家具

4つ目に紹介するのは、1856年に創業され、伝統を受け継ぐ和家具から洋家具までを手掛ける『宮崎家具』です。
宮崎家具では、桐タンスの修理を専門的に行っており、卓越した技術で新品のように生まれ変わらせてくれます。
桐タンスの修理だけでなく、椅子やソファの張替え、テーブルの塗替えなども行ってくれます。
ですが、やはりおすすめは桐タンスの修理。綺麗に生まれ変わらせたい桐タンスがあるのであれば、専門技術のある宮崎家具で間違いありません。
- 【住所】京都府京都市中京区夷川通堺町西入百足屋町152
- 【電話番号】075-231-6337
- 【修理料金】問い合わせにて要相談
- 【自宅での見積もり・引き渡し】基本的にお店での見積もりになります。問い合わせフォームより来店予約をするとスムーズに対応してもらえます。
- 【公式サイト】宮崎家具
京都府で家具を修理するなら⑤ 二葉家具

5つ目に紹介するのは、北欧デザインの京都オリジナル家具を手掛ける『二葉家具』です。
店内にはセレクトされた北欧家具・北欧雑貨や、自社工場で制作されたオリジナルデザインの家具が並びます。
北欧家具を制作しているので、修理も制作の技術が活かされ、北欧デザインの家具の修理を得意とします。
ですが、修理できる家具は北欧デザインのものに限らず、桐タンスや木製の椅子、机などの和風の家具でも丁寧に対応してくれるので、どんな家具でも一度相談してみてください。
- 【住所】京都府京都市中京区寺町通二条下る
- 【電話番号】075-231-0953
- 【修理料金】問い合わせにて要相談
- 【自宅での見積もり・引き渡し】問い合わせにて要相談
- 【公式サイト】二葉家具
京都府で家具を修理するなら⑥ 家具ステージ 日の又

6つ目に紹介するのは、480年の歴史があり、現在は通販サイトを運営している『家具ステージ 日の又』です。
通販サイトの運営によって、誰でも気軽に家具の購入ができるようになっています。修理しようと思っていても新しい家具が目に入って買い替えたくなってしまうかもしれませんね。
修理では、桐タンスの再生技術が高く、木の特性を生かした修理方法で新品のような美しさにしてくれます。
桐タンスだけではなく、幅広い家具の修理やリメイクに対応できるので、様々な家具の購入と修理、どちらも相談できる店舗ですよ。
- 【住所】京都府京都市伏見区大阪町600(イオン伏見店ヨコ)
- 【電話番号】0120-315-478
- 【修理料金】料金表ページを参照してください
- 【自宅での見積もり・引き渡し】問い合わせにて要相談
- 【公式サイト】家具ステージ 日の又
京都府で家具を修理するなら⑦ xchop(クロスチョップ)

7つ目に紹介するのは、木製品の制作、修理を得意とする『xchop(クロスチョップ』です。
x(クロス)は、掛け合わせる、掛け算
chop(チョップ)は、ぶった切る、切り開く
「お客様の想いと、私の技術で、カタチになりにくい想いをカタチにかえる」という意味。出典:http://x-chop.com/company/
個人事業なので従業員はおらず、代表の高橋さんが一つ一つ丁寧に修理します。店名からも、高橋さんのお客様の想いを大切に、形にしたいという強い思いが伝わってきますよね。
1人で持ち上がる程度の小さな木製家具を専門的に作っており、そのノウハウを生かして修理に関しても木製家具を中心に行なっています。
ぐらつきのような少しの不具合が出やすい木製家具ですが、どんな小さな修理でも対応してもらえるので、一度相談してみてはいかがでしょうか。
京都府で家具を修理するなら⑧ リプロ

8つ目に紹介するのは、家具の修理、リメイクとフローリングや住宅建材の補修まで行っている『リプロ』です。
修理実績は、椅子、棚、机、雑貨などが多く、大きめの机や棚も修理してもらうことができます。
大きな家具を移動させたときに、どうしてもフローリングに傷がついてしまうことがありますよね。
安心してください、家具の修理だけでなく、フローリングの傷も対応してもらえますよ。
- 【住所】京都府宇治市莵道池山10-12
- 【電話番号】0774-20-2233
- 【修理料金】問い合わせにて要相談
- 【自宅での見積もり・引き渡し】問い合わせにて要相談
- 【公式サイト】リプロ
京都府で家具を修理するなら⑨ enstol(エンストル)

最後に紹介するのは、オリジナル家具やオーダーメイド家具の制作、家具の修理やリメイクを行う『enstol(エンストル)』です。
enstolは、2018年11月にスタートした家具店で、近代的な新しいデザインの家具や、欧米インテリアに合うおしゃれな家具を手掛けています。
椅子、ソファ、机、タンスなど日頃使う家具はどんなものでも修理してもらうことができ、窓ガラスやインテリアなど変わった家具の修理実績もあります。
また、家具のリメイクも行っているので、普段使わない家具を利用しやすい家具に改造することもできますよ。
- 【住所】京都府宇治市槇島町月夜3-7
- 【電話番号】0774-25-3490
- 【修理料金】問い合わせにて要相談
- 【自宅での見積もり・引き渡し】問い合わせにて要相談
- 【公式サイト】enstol
最後に【家具は修理だけでなくリメイクも】
京都府内で家具修理を行っている家具屋を紹介してきましたが、修理だけでなくリメイクの相談も受け付けている店舗もありましたね。
家具はプロに修理してもらうことで長く使い続けることができ、愛着も湧いてくることでしょう。
ですが、昔の家具はどうしても現代の生活に合わなくなってくるもの。使いにくいと感じた家具はリメイクして、使いやすい新しい家具に改造してみるのも長く使い続けるコツです。
愛着のある大切な家具を長く使うために、今回紹介した9つの家具店を参考に修理、もしくはリメイクにも挑戦してみてください。