修理業者(地域別) PR

宮城県で家具のリペアを依頼するなら?おすすめの修理店6選を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「宮城県で家具を修理してくれる業者を探しているけど、どこに頼めばいいのかわからない」と困っていませんか?

そこで、この記事では、宮城県にある家具修理店6選を紹介しています。

修理を依頼するのが初めての人でも、わかりやすい内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/photos/love-seat-couch-sofa-pillows-1090458/)

業者に修理をしてもらうと家具はどこまで直る?

出典:https://pixabay.com/photos/hammer-carppentry-carpenter-work-4536225/

「業者が家具を修理すると、どれくらい直るの?」と、修理を依頼する場合は気になるところですよね。

実は、信用できる業者が修理をすることで、ボロボロの家具でもまるで新品のように生まれ変わらせることができます。

ソファのクッション性などの”機能性”はもちろん、塗装や張り替えにより、”見た目”も新品のように修理可能です。

さらに、「用途を変えたい」「部屋の雰囲気に合うように色を変えたい」などの要望に応えてくれる修理店もあります。まずは、家具の状態と、どのような修理を希望するかを、業者に相談してみるといいでしょう。

業者に修理を依頼する手順

大まかな修理の手順を知ることで、修理を依頼する際のイメージができ、業者選びの参考になるかと思います。そこで、この章では、家具の修理を依頼してから、家具が修理され手元に戻るまでの手順を紹介します。

それぞれの修理店によって細かい違いはありますが、手順はおおむねこんな感じなので参考にしてくださいね。

家具の修理を依頼する手順
  1. 依頼内容の相談(公式サイトのお問い合わせフォームや電話、メールなどから連絡)
  2. 見積もり(業者に写真を送信、もしくは出張見積もりに来てくれる場合あり)
  3. 家具の運搬(修理店によっては、引取りや配送あり)
  4. 修理・作業
  5. お届け、配送、引き取り

問い合わせの方法、見積もりの方法、家具の運搬方法などは修理店によって異なります。詳しくは各業者の公式サイトを確認してください。

これらの手順を頭でイメージしながら、次章から紹介する修理店を見る際の参考にしてください。

宮城県のおすすめ家具修理店①「ファニチュアヒロシ」

まずはじめに紹介する修理店は、宮城県仙台市にある「ファニチュアヒロシ」です。

アンティーク家具のファニチュアヒロシは、ヨーロッパのアンティーク家具の販売、家具の修理、オーダーメイドなどを行っている家具店です。

修理は、家具の再塗装、椅子・ソファの張り替え、ガタツキ修理など、様々な修理を受け付けており、特にアンティーク家具の修理事例が多くあります。

下の画像は、椅子の高さ修理の事例です。アンティーク家具は海外の人のサイズに合わせて作られていますが、それをファニチュアヒロシでは、日本人に合うように高さを5㎝低くしています。

出典:https://www.mandh.co.jp/397024489

このように、壊れていなくても、家具で困ったことがあれば相談してみてはいかがでしょうか。もちろん、アンティーク家具以外も受け付けていますよ。

家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。

料金 要相談
運搬費 要相談
住所 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目5−15
電話番号  022-225-0564
受付時間 10:00~18:00 (定休日:木曜)

参考:「ファニチュアヒロシ」公式サイト

宮城県のおすすめ家具修理店②「岡田工芸」

2つめに紹介する修理店は、宮城県塩釜市にある「岡田工芸」です。

岡田工芸は、仙台箪笥をはじめとした伝統家具の修理・再生、家具・建具の製作を行っています。

家具の修理・再生では、やはりたんすの再生事例が多く見られます。実際の修理事例を見てみましょう。

出典:http://www.remus.dti.ne.jp/~k-okada/saisei.html

上の画像は修理前のものですが、色もくすんでおり、金具も古くなっていますね。

出典:http://www.remus.dti.ne.jp/~k-okada/saisei.html

修理後はこのように、色も金具も再生されています。岡田工芸は、特に”漆塗り”にこだわりがあり、古いたんすも、漆を塗ることで、新品のような光沢を取り戻します。

たんすなどの伝統家具の再生をお考えであれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。

家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。

料金 要相談
運搬費 要相談
住所 〒985-0064 宮城県塩釜市後楽町12-17
電話番号 022-365-1890
受付時間 公式サイトには記載がありませんでした。

参考:「岡田工芸」公式サイト

宮城県のおすすめ家具修理店③「CHAIR BANK」

3つめに紹介する修理店は、宮城県塩釜市にある「CHAIR BANK」です。

CHAIR BANKは、椅子・ソファの張り替えを専門に行っている家具修理店です。多くの椅子やソファを修理しており、公式サイトには修理事例も多く載っています。

出典:http://www.chair-bank.com/before-after
出典:http://www.chair-bank.com/before-after

上は実際の修理事例ですが、このようにソファの生地を張り替えることで、まるで新品のように生まれ変わるとともに、雰囲気も一新することができます。

修理の際は、有料の自社便での引き取りや、ヤマト運輸の「らくらく家財宅急便」があるため、家具を持ち運ぶ手間もなく便利ですよ。

料金 4000円~(見積り無料)
運搬費 2000円~
住所 〒985-0057 宮城県塩釜市尾島町12−7
電話番号
022-794-7688
受付時間 9:00~18:00(定休日:日曜、祝日)

参考:「CHAIR BANK」公式サイト

宮城県のおすすめ家具修理店④「跡辺椅子店」

4つめに紹介する修理店は、宮城県塩釜市にある「跡辺椅子店」です。

跡辺椅子店は主に椅子・ソファの張り替え修理を行っており、業務用・一般家庭用問わず修理を受け付けています。

実際の修理事例を見てみましょう。こちらは修理前の画像です。汚れてきており、クッションもへたっているのが、生地のシワを見てもわかります。

出典:https://atobeisu.amebaownd.com/

修理後はこのように、生地の色も変えることで雰囲気も一新され、中のウレタンを補充したことで座面のへたりも解消されています。

出典:https://atobeisu.amebaownd.com/

無料で見積りに来てくれ、その際には生地のカタログを見ることができるので、お部屋の雰囲気に合うように選ぶことが可能です。

修理しようか迷っている場合でも、相談可能ということなので、椅子やソファで気になることや迷っていることがあれば相談してみてはいかがでしょうか。

家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。

料金 要相談(見積り無料)
運搬費 要相談
住所 〒985-0021 宮城県塩釜市尾島町5−4
電話番号 022-362-0760
受付時間 8:00~17:00(定休日:日曜、祝日)

参考:「跡辺椅子店」公式サイト

宮城県のおすすめ家具修理店⑤「chaircraft真」

5つめに紹介する修理店は、宮城県名取市にある「chaircraft」です。

chaircraft真は、椅子・ソファの張り替えや、リメイク、メンテナンスを行っています。アンティークチェアにも対応しています。

インスタグラムには今までの修理事例が載っており、椅子やソファの修理をお考えであれば、どのような修理をしているか、参考になると思います。

こちらはソファの修理後の画像です。修理前は白い生地でひび割れもありましたが、きれいに張り替えられていますね。

修理の際は、大きくて運べないものは引き取りに来てくれるため、ソファなどの修理を依頼するときも安心ですよ。

料金 800円~(見積り無料)
運搬費 要相談
住所 〒981-1222 宮城県名取市上余田千刈田527−1
電話番号 022-796-4154
受付時間 9:00 ~ 18:00(定休日:日曜、祝日)

参考:「chaircraft真」公式サイト

宮城県のおすすめ家具修理店⑥「みちのく工芸」

6つめに紹介する修理店は、宮城県柴田郡にある「みちのく工芸」です。

みちのく工芸は、仙台たんすの製造や、家具の修理・再生、リメイクなどを行っています。修理は、仙台たんすや桐たんすの他、テーブルやサイドボードなどの修理も受け付けています。

出典:http://michinokukougei-repair.com/repair/

特にたんすの修理が多くあり、上の画像の修理事例のように、塗装や金具の再生により新品のようになります。

そのほか、傷の補修やガタツキ、引き出しの開閉がしにくいなどの修理にも対応しています。たんすの修理をお考えであれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。

家まで家具を取りに来てくれるのかどうかについては、紹介されていませんでした。修理依頼をするタイミングで問い合わせが必須のようですので、その際に確認しましょう。

料金 要相談(見積り無料)
運搬費 要相談
住所 〒989-1742 宮城県柴田郡柴田町大字上川名舘山67−1
電話番号 0224-56-6677
受付時間 8:00~17:00(定休日:日曜、祝日)

参考:「みちのく工芸」公式サイト

買い換える方が安いこともある

修理店の紹介は以上になります。ここまで読み進めてきて、壊れた家具を業者に修理を依頼しようか、新しい家具に買い替えようか、まだ迷っている方もいるかと思います。

実は、修理内容によっては、業者に依頼して修理をしてもらうよりも、新しい家具に買い換えたほうが、金銭的に安くなることもあります。

ですが、長く使ってきた家具には、お金に変えられない価値があるかと思います。安いからと言って、たくさんの思い出が詰まっている家具を簡単に手放すのはどうなんでしょうか。

簡単に新しい家具に買い替えてしまうよりも、家具を修理しながら、長く大切に使っていく方が素敵だと思いますよ。

宮城県のおすすめ家具修理店 まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC-%E7%88%AA-%E6%9C%A8%E6%9D%90-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1629587/

今回は家具の修理手順や、宮城県の家具修理店をご紹介してきました。毎日使う家具は経年と共にいつの間にか劣化してしまいますよね。使い心地が悪化し、我慢して使っている家具があるのではないでしょうか?

そんな家具は買い替える前に、家具の修理を検討してみてください。家具を修理しながら大切に使っていくことことで、家具への思い入れもより深くなることでしょう。

ぜひ、今回の記事を参考にして、修理店に家具の状態や修理内容を相談してみてくださいね。

ABOUT ME
くすのき
猫派なのに犬を飼ってる人です。得意なことは鼻呼吸です。 ライター、ブロガー、現役大学生
RELATED POST