「新型コロナウイルスの予防に空気清浄機がいいらしいけど、どんなものを選べばいいか分からない」とお困りではありませんか?
厚生労働省の発表では、換気の悪い環境と良い環境では18.7倍感染が起こりやすいとの報告があります。
新型コロナウイルス対策には、換気の補助となる空気清浄機が必須。そんな空気清浄機も設置の際にはいくつかのポイントがあります。
そこで今回は、厳選した空気清浄機6つと、設置する際の3つのポイントを合わせて紹介しています。是非参考にしてみてください。
(出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4587770?title=%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0&searchId=3328848042)
換気の補助に空気清浄機が活躍
室内での換気を良く行い、空気を綺麗に保つことが、新型コロナウイルスの感染予防として非常に重要です。空気清浄機を利用する際のメリットを3つ紹介します。
- アレルギーやウイルスの軽減効果
- 空気の質が高まる
- 空気の汚れ(ホコリ、花粉等)の除去
なかでも、HEPAフィルター(高性能空気フィルター)搭載の空気清浄機は、空気中の新型コロナウイルスを99.97%集めることができると言われています。
コロナ予防におすすめ空気清浄機を紹介
前章では、コロナウイルス予防に有効な高性能空気フィルターを紹介しました。
高性能空気フィルターと、デザイン性を兼ね揃えた6つの空気清浄機を紹介します。紹介する内容は下記の通りです。
- シャープの「KI-NP100」
- ダイキンの「MCZ70X」
- パナソニックの「F-VXT90」
- COWAYの「AIRMEGA 400」
- Blueairの「Protect 7410i」
- BALMUDAの「BALMUDA The Pure」
次の見出しからそれぞれの空気清浄機を、一つずつ紹介していきます。是非、続きを読み進めてください。
コロナ予防におすすめ空気清浄機①先回り運転が魅力的
1つ目は、シャープの「KI-NP100」です。プラズマクラスターNEXT搭載の加湿空気清浄機です。
プラズマクラスターはシャープ独自の技術で、プラスとマイナスのイオンのことを言います。同社製品のプラズマクラスター搭載モデルの中で1番の性能を誇ります。
空気清浄機の機能はもちろんですが、AI(人工知能)が生活パターンに合わせて先回り運転する機能が魅力的です。
- 商品名:KI-NP100
- ブランド名:シャープ
- サイズ:427㎜(幅)×738㎜(高さ)×371㎜(奥行)
- 適用床面積:〜46畳
- 価格:129,800円(税込)
- 商品URL:https://jp.sharp/kuusei/products/kinp100/
コロナ予防におすすめ空気清浄機②スタイリッシュで多機能
2つ目は、ダイキンの「うるるとさらら空気清浄機」です。1台で除湿・加湿・集塵・脱臭をこなせる空気清浄機。
ダイキン独自のツインストリーマ機能で、同社製品の2倍のスピードで脱臭・除菌を行います。
「空気清浄機はダサい」といった概念を覆す、スタイリッシュなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。
空気清浄機の他に、除湿機や加湿器を利用している方におすすめのモデルです。
- 商品名:うるるとさらら空気清浄機(ACZ70X-T)
- ブランド名:ダイキン
- サイズ:415㎜(幅)×690㎜(高さ)×360㎜(奥行)
- 適用床面積:〜32畳
- 価格:116,800円(税込)
- 商品URL:https://www.daikinaircon.com/ca/pichon/cz/index.html
コロナ予防におすすめ空気清浄機③お肌に優しい機能付き
3つ目は、パナソニックの「F-VXT90」です。パナソニック独自のイオン技術である『ナノイーX』搭載の加湿空気清浄機。
ナノイーXは、お肌と同じ弱酸性で人に優しいイオン。加湿と空気清浄機能で、お部屋を快適な状態にすることができます。
また、デザインも洗練されています。「木目調」「黒」「白」の3種類から選べるので、部屋のデザインに合わせて選ぶことができます。
- 商品名:F-VXT90
- ブランド名:パナソニック
- サイズ:398㎜(幅)×640㎜(高さ)×287㎜(奥行)
- 適用床面積:〜40畳
- 価格:105,600円(税込)
- 商品URL:https://panasonic.jp/airrich/products/f_vxt90.html
コロナ予防におすすめ空気清浄機④デザインと浄化能力の両立
4つ目は、COWAY(コーウェイ)の「AIRMEGA 400」です。
COWAYは空気清浄機を販売する世界的メーカーで、US版『WIRED』の空気清浄機ベスト12選に選出されるほど。
インテリアのようなデザイン性と高い浄化能力を兼ね揃えたモデルです。また、コンパクトで設置場所を選ばないのもポイントの1つです。
- 商品名:AIRMEGA 400
- ブランド名:COWAY
- サイズ:376㎜(幅)×580㎜(高さ)×376㎜(奥行)
- 適用床面積:〜48畳
- 価格:54,230円(税込)
- 商品URL:https://airmega.jp/air-purifier-products/airmega_400_300/
コロナ予防におすすめ空気清浄機⑤あらゆるインテリアに調和する
5つ目は、Blueair(ブルーエア)の「Protect 7410i」です。「いいものを長く使う」というコンセプトで開発されています。
Blueairは「きれいな空気の供給率」を測る世界基準でNo.1を獲得している会社です。
白とグレーのシンプルなモダンデザインで、あらゆるインテリアに調和します。
保証期間も5年と長く設定されています。安心して利用できるのも1つのポイントでしょう。
- 商品名:Protect 7410i
- ブランド名:Blueair
- サイズ:300㎜(幅)×690㎜(高さ)×300㎜(奥行)
- 適用床面積:〜40畳
- 価格:102,080円(税込)
- 商品URL:https://store.blueair.jp/category/PROTECT/105819.html
コロナ予防におすすめ空気清浄機⑥コンパクトなのに力強い吸引力
6つ目は、BALMUDA(バルミューダ)の「BALMUDA The Pure(バルミューダ ザ ピュア」です。
「気持ちのいい部屋」がコンセプトの空気清浄機。他のインテリアの邪魔をしない、シンプルなデザインが特徴。
A4用紙サイズと同じ大きさからは想像できない、航空機のジェットエンジン技術を応用した、力強い吸引力も魅力の1つです。
- 商品名:BALMUDA The Pure
- ブランド名:BALMUDA
- サイズ:260㎜(幅)×700㎜(高さ)×260㎜(奥行)
- 適用床面積:〜36畳
- 価格:57,200円(税込)
- 商品URL:https://www.balmuda.com/jp/pure/
空気清浄機を設置するときの3つのポイント
空気清浄機の効果を最大限発揮するために、覚えておいてほしい3つのポイントを紹介します。
適用床面積
「適用床面積」とは、30分で空気を綺麗にできる部屋の大きさのこと。適用床面積=清浄スピードと考えてもらえばいいでしょう。
少しでも早く空気を浄化したいなら、適用床面積が大きいほど効果が高いということになります。
使用する部屋面積の2~3倍の適用床面積がある製品を推奨します。
空気清浄機の置き方
空気清浄機は空気を循環させることがとても重要です。よく壁にくっつけていたり、家具の隙間に設置しているのを拝見します。
綺麗な空気を循環させることができないため、なるべく部屋の中心に設置しましょう。
空気清浄機の有効な使い方
空気清浄機の効果を高めるためにも、24時間運転の利用を推奨します。
空気を循環しながら徐々に空気を綺麗にするため、綺麗になるまでに時間がかかります。
最近の空気清浄機は電気代も安く、弱運転だと月に200円程度で済みます。基本は弱運転で利用し、空気が汚れている場合に強運転に切り替えることで、清潔な空気を保つことができます。
コロナ予防に最適な空気清浄機まとめ
今回はコロナ予防に最適な空気清浄機と、設置の際に気をつけたい3つのポイントを紹介しました。改めて紹介した内容をまとめておきます。
- ウイルスやアレルギーの軽減効果
- 空気の質が高まる
- 空気汚れの除去
- 使用する部屋の面積の2~3倍の適用床面積の製品を選ぶ
- 部屋の中心に設置する
- 24時間運転を心掛ける
上記の内容を確認し、あなたのインテリアに合わせた空気清浄機の購入を検討してみてはいかがでしょうか。